-
コーヒーセットC
¥8,635
SOLD OUT
グラス、皿、スプーンの3点セット コーヒーとチョコやお煎茶と和菓子の組み合わせもいいですね。 セットではなくグラスと取り皿としてバラバラでもお使いいただけます。 サイズ:皿13.5*19.0*2.0/グラス8.6*8.8*6.5/スプーン2.8*13.0(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石泰節 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
コーヒーセットB
¥8,635
SOLD OUT
グラス、皿、スプーンの3点セット コーヒーとチョコやお煎茶と和菓子の組み合わせもいいですね。 セットではなくグラスと取り皿としてバラバラでもお使いいただけます。 サイズ:皿12.8*21.5*3.0/グラス8.6*8.6*6.5/スプーン2.8*13.0(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石泰節 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
コーヒーセットA
¥8,635
グラス、皿、スプーンの3点セット コーヒーとチョコやお煎茶と和菓子の組み合わせもいいですね。 セットではなくグラスと取り皿としてバラバラでもお使いいただけます。 サイズ:皿14.0*19.5*2.5/グラス8.5*8.7*6.5/スプーン2.8*13.0(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石泰節 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
葉皿3種5枚セットA
¥17,050
3種類の葉皿をセットにしました。 大1枚中2枚小2枚の5枚セット。 メイン料理に使ったり、取り皿、ケーキ皿、お漬物やお菓子など様々な使い方ができます。 サイズ:24.0*26.0*3.0/13.0*18.5*2.0/11.5*10.5*1.7(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石泰節/中小、 築都/大 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
楕円カレー皿の4点セット
¥13,750
楕円カレー皿、小鉢、グラス、スプーンの4点セット お皿はカレー以外にもチャーハンやオムライス、サラダなどなんでも使いやすいです。 小鉢はサラダやスープ、煮物などにおすすめです。 このセットがあればいろんな料理のバリエーションが楽しめます。 サイズ:カレー皿18.0*24.0*5.3/小鉢12.0*6.5/グラス8.5*9.5/スプーン3.8*17.5(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石泰節/グラス、末石匠/小鉢、築都/楕円カレー皿 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
ひらひら皿大小2枚セット
¥12,100
大小サイズの皿2枚セット お皿がひらひらと動きがあるので簡単に盛り付けるだけで食卓の主役になりそうですね。 パスタやサラダにおすすめです。 焼成:胡麻、緋襷 サイズ:24.0*4.0/16.0*3.0(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石泰節 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
面取三つ足グラス2個セット
¥11,000
焼成の違う面取グラスの2個セット 高台が三つ足になっていて面白いグラスです。 普段使いにもプレゼントにもおすすめです。 お酒、お茶、ジュースなんでもお使いいただけます 焼成:胡麻、緋襷 サイズ:10.5*10.5*8.5/9.5*10.5*8.5(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石泰節 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
グラス2個セット
¥11,000
大胆な削りの面取グラスと竹のボコボコした根をイメージしたグラスの2個セット 普段使いにもプレゼントにもおすすめです。 お酒、お茶、ジュースなんでもお使いいただけます 焼成:胡麻、桟切り サイズ:9.5*9.5*7.8/8.0*8.5*9.3(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石泰節 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
豆皿2枚セット
¥2,200
掌サイズの豆皿です。 写真のように胡麻と緋襷の出方がそれぞれで違いがあり複数枚並べて楽しめます。 一口サイズのチョコやクッキーを載せてコーヒーと一緒にお出ししたり、 お食事の際にお漬物を載せても使いやすいです。 食器としてだけでなく小物を置いてもかわいいです。 サイズ:9.5×9.5×1(cm) 高温焼成の陶器は歪みが生じます、予めご了承ください。 作家: 385 きずき みやこ 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
輪花鉢2客セット
¥11,000
輪花とは花弁のように開いた丸い輪郭の皿や鉢のことを言います。 立ち上がりがしっかりとあるので煮物や鍋の取り鉢として使い勝手がいいです。 写真では見辛いですが虹色のようになっているところも見受けられます。 写真の拡大箇所の小さなキレは石爆ぜです。 サイズ:15.0*15.0*6.5(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石泰節 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
グラス2個セット
¥8,800
SOLD OUT
サイズの違うグラスの2個セット 夫婦湯飲みとしてプレゼントもおすすめです。 お酒、お茶、ジュースなんでもお使いいただけます 焼成:胡麻 サイズ:9.0*9.0*8.5/8.3*8.3*10.0(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石泰節 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
向付2客セット
¥11,000
SOLD OUT
向付(むこうづけ) 本来は懐石で使用され、旬の魚介類のお造りを盛る器。 一見上級者向けのようですが、普段使いには煮物や取り鉢としてお使いください。 荒い土の部分の石爆ぜや小さなキレがあります。 焼成:桟切 サイズ:9.5*17.5*6.5(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石泰節 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
miniグラス 角台付
¥2,200
SOLD OUT
ちょっと飲みに丁度いい小ぶりでかわいいグラス 〇ンツのエンジンパーツを加工した道具を使って側面の型押しをしています。 型押しは同じものができないように一つ一つ変化させています。 サイズ:7.5*7.5*8.5(cm) 焼成時には土や藁から出るガスなどによる色むら、有機物が焼けたあとの穴・石爆ぜ・黒い斑点・ 高温焼成による歪みやグラつきなどがあるものもあります。 一点物以外は画像はあくまで参考とお考え下さい。 作家: 築都 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。 実際の色に出来る限り近づくようにと撮影していますが、全く同じとはなりませんのでご了承ください。
-
丸皿2枚セット
¥4,400
丸皿2枚 焼成:胡麻緋襷 サイズ:13.5*13.5*2.5(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石匠 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
仕切皿
¥4,400
サイズ:26.0*19.0*3.0(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
厚丸練込皿
¥2,200
練込皿は備前の粘土と色粘土を組み合わせて練りこんだ生地を使って制作しています。 色粘土と備前の粘土の混ぜ込む比率を変えて色の濃淡を出したり、組み合わせ方で柄の出方を変えたりします。 この厚丸練込皿はベンガラを2段階の濃淡にし、備前の粘土も2種類使ってマーブルのようなストライプのような複雑で楽しい柄になっています。 そこに、焼けによって色々な胡麻や緋襷の色も加わるので非常に変化に富んだ景色となっています。 焼成:胡麻 サイズ:11.5*11.5*2.5(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 築都 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
波乗りビアグラス
¥3,300
SOLD OUT
ビッグウエーブをイメージして制作したビアグラス。 腰に手を当てて踊っているようにも見えます。 サイズ:9.0*11.0*15.0(cm) 焼成時には土や藁から出るガスなどによる色むら、有機物が焼けたあとの穴・石爆ぜ・黒い斑点・ 高温焼成による歪みやグラつきなどがあるものもあります。 一点物以外は画像はあくまで参考とお考え下さい。 作家: 築都 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。 実際の色に出来る限り近づくようにと撮影していますが、全く同じとはなりませんのでご了承ください。
-
まん丸マグ
¥6,600
全体的にまん丸で香りもよくまわるまん丸マグ。 コーヒーなど香りを存分に楽しみたいときにおすすめです。 サイズ:9.5*12.0*8.0(cm)取手含む 焼成時には土や藁から出るガスなどによる色むら、有機物が焼けたあとの穴・石爆ぜ・黒い斑点・ 高温焼成による歪みやグラつきなどがあるものもあります。 一点物以外は画像はあくまで参考とお考え下さい。 作家: 末石泰節 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。 実際の色に出来る限り近づくようにと撮影していますが、全く同じとはなりませんのでご了承ください。
-
湯冷まし
¥4,400
SOLD OUT
湯冷まし 60度~80度が適温のお茶を飲むときに使います。 沸騰したお湯を急須等に入れる前に、湯冷ましに一度注いでお湯の温度を少し下げる役割があります。 お茶以外では副々菜の小鉢としてや、具体例としてはソース入れ納豆入れとして使うのもおすすめです。 焼成:胡麻 サイズ:9.5*11.5*6.5(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石泰節 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
グラス2個セット
¥6,600
SOLD OUT
グラス2個セット 焼成:胡麻 サイズ:9.5*9.5*12.0(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石匠 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
miniグラス 丸台付
¥2,200
小ぶりでかわいいグラス 〇ンツのエンジンパーツを加工した道具を使って側面の型押しをしています。 緋襷も型押しも同じものができないように一つ一つ変化させています。 サイズ:6.5×8(cm) 焼成時には土や藁から出るガスなどによる色むら、有機物が焼けたあとの穴・石爆ぜ・黒い斑点・ 高温焼成による歪みやグラつきなどがあるものもあります。 一点物以外は画像はあくまで参考とお考え下さい。 作家: 築都 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。 実際の色に出来る限り近づくようにと撮影していますが、全く同じとはなりませんのでご了承ください。
-
葉皿
¥5,500
葉皿 焼成:緋襷 サイズ:20.0*15.0*3.0(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石泰節 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
葉皿
¥1,650
葉皿 焼成:胡麻 サイズ:13.0*10.0*2.0(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石泰節 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
-
葉皿
¥4,950
葉皿 部分的にかせ胡麻のところがあるものもございます。 かせ胡麻の特徴上、強い摩擦で一部剥がれることがあります。 剥がれたところはツートンカラーのように色の変化が楽しめます。 キズではありませんので予めご留意ください。 剥がれが気になるところは、ホームセンターで売られているサンドペーパーなどで少し研磨してお使いください。 焼成:胡麻 サイズ:18.5*13.0*2.5(cm) 高温焼成の陶器ですので多少の歪みなどございます。 作家: 末石泰節 備前焼の粘土の製作もしており、完全ハンドメイドです。 手作りの温かみを感じていただけると嬉しいです。
atelier385 ((アトリエサンハチゴ
備前焼 末石窯のオンラインショップです。
1975年に泰節が現在の拠点に築窯しました。
当時登り窯1基で陶房の中にギャラリー(展示販売のスペース)があるこじんまりとした形でスタートしました。
1995年にギャラリー併設自宅を敷地内に建て、ギャラリースペースは陶房からそちらに移動しました。
現在では窯は、穴窯・登り窯大小合わせて5基、電気窯大小5基あり、様々なオーダーに対応できます。
粘土は原土を乾かしてゴミを取り除くところから、薪は何年も乾燥させて丸太を割って作り、窯は部材の溶接やレンガ組みから仕上げまでしています。
仕入れて使うものもありますが、材料の多くは自分たちの手で作った物を使っています。
環境に配慮し、大量に捨てられるはずの材料を引き取って使用することもあります。
配送に使う外箱や詰め物は再利用のものを使用する場合もあります。
梱包には薄葉紙、ライトロン、エアーキャップ、新聞紙、ダンボール等を使います。
予めご了承ください。
末石窯では食器だけではなく、アクセサリーや置物、椅子などいろんなものを備前焼で作って遊んでいます。
近年ではスマホスピーカーやハローキティコラボ作品が人気となっています。
備前焼の土味や作品毎の個性を大切にし、作家が楽しみながら作っていることが伝わるような作品をお届けしたいと思っています。
備前焼作家
末石泰節 ((スエイシタイセツ ・ 築 都 ((キズキ ミヤコ
末石匠((スエイシタクミ
末石匠作品につきましては、活動しておりませんので在庫分のみの販売となります。
実店舗でも展示販売しておりますので、お客様の注文後に在庫の確保ができない場合もございます。
その際は迅速に連絡致しますのでご了承ください。
HPではこだわり、最新情報やブログなどチェックできます。
備前焼 Gallery SUEISHI
https://bizenware-sueishi.com/
グーグルマップのページでは経路が調べられて日々の写真もご覧いただけます。
https://goo.gl/maps/gprNF8FCNnhyrJDe8
ショップ管理者 築 都
代表責任者 末石節(陶名/末石泰節)
末石窯
〒705-0001
岡山県備前市伊部989
0869-64-0889
HP https://bizenware-sueishi.com/
オンラインショップの備前焼 Gallery SUEISHIは2021年10月で閉店致します。
長年ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
これからはこちらBASEのショップで店名をatelier385 ((アトリエサンハチゴ としまして、運営してまいりますので今後とも宜しくお願い致します。
実店舗でも展示販売しておりますので、是非遊びにいらしてください。
詳しい場所等はHPをご覧いただけますと幸いです。